小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年8月4日火曜日

凄い ! ベルギーの年金記録管理

 私の友人は30年以上以前にベルギーの日系子会社に派遣されて数年間働いておりました。その間は現地の年金に掛け金を支払っていましたが、その記録が行方不明になったままでした。


 定年退職してベルギーからも年金の支給が受けられるならと、あらゆる可能性のあるところに連絡をして手を尽くしたところ、ついに記録が見つかって年金を受給できることになりました。


 加入者情報が紛失したり古い記録は廃棄されて、掛け金の支払い証明書を提示しないかぎり泣き寝入りを余儀なくされる日本とはまったく違います。ベルギーの厳格な記録管理と誠意ある対応に、ヨーロッパに起源を発する社会保障制度の歴史の重みを痛感しました。

 

 日本の政治や行政などはこの程度と言ってしまったら失礼かもしれませんが、昨今の政府の国民軽視の風潮を思うと何だか寂しくなりました。