小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年8月30日日曜日

イタリアの鉄道駅で釣銭をごまかされる経験

 イタリア旅行中のローマの駅で釣銭をごまかされそうになったことがあります。私たち日本人は駅員が不正をするなど想像だにしませんから、絶好の餌食です。釣銭が足らないと言われても窓口の駅員は最初はとぼけていました。

 

 似たようなことはイタリアでは観光客から耳にしますが、ヨーロッパでは一番多いスリに加えて旅行者が時々遭遇しかねない‘事件’です。こうした経験から、ヨーロッパではみなこの調子で何事も適当なのだろうと考えがちですが、実際はそうでもありません。

 

 特に書類を交わすものは個人の権利に関わっていますから、ヨーロッパでは決してその処理に手抜きはありません。そういう意味では、個人情報が度々流出したり、大切な年金記録が廃棄されたりしても、結局は泣き寝入りするしかない日本の方が余程いい加減かもしれません。