小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年10月15日水曜日

猫は立派なハンターです

 私たち人間はヘビやムカデやトカゲに遭遇すると恐怖に慄きますが、よく考えてみると彼らにしても安住の地を突然に脅かされる恐怖感の程は人間以上かもしれません。


 こうした場合に興味深いのは私たちを見たニシキヘビやトカゲやムカデは一目散に逃げ出します。一方でマムシは私たちを毒牙でやっつけよう攻撃姿勢を見せながら退散します。恐らく彼らは猫を見ると外敵として同じ反応をするはずですから、猫の生息地にはヘビやトカゲやムカデは住み着かなくなります。ちなみに私は真夏でも竹藪の中に猫の餌やりで入り込みますが、一度もヘビなどに遭遇したことはありません。


 我が家には二匹の猫がいます。両者はまったく性格が違い、一匹は昆虫系のゴキブリ・クモハンターで、もう一匹は長いもの系のムカデ・ヘビハンターです。長いもの系の方は深夜でも物音を聞きつけると突然ムックリ起き出してムカデを取り押さえてくれます。ヘビやムカデやクモの嫌いな人には猫の飼育をお勧めします。