小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年5月21日木曜日

老いてからのオムツ生活の予防

  都会でマイカーの利用に慣れるとついつい歩くのが億劫になります。それで足腰が弱っていても気付かないまま老年を迎えると一大事です。


 私が知るマイカー族や運動嫌いだったお年寄りのみなさんの生活歴を眺めてみると、晩年は長い寝たきり生活が多いようです。ただガン死のケースでは、末期の病床生活は短いですから、皮肉にも長いオムツ生活の辛さは軽減してくれます。


 週3回1時間のウオーキングでもすれば3週間で効果を実感できます。できれば平地より起伏地の方がより大きな効果が得られます。例えば私の経験では300mの緩やかな坂道と50mの急な坂道を週4回往復するだけで一年間で2㎏の減量ができます。但し、坂道がいいといっても無理をすると膝にきます。

 

 ひとりやるのは楽しくないという人はお隣りさんでも連れだって始めて下さい。えッ、そんな相手はいないですって?その孤立環境は弱った足腰よりむしろ認知症予防の面でマズイですよ。