小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年7月11日金曜日

素の自分を取り戻そう

 潮時にありながらも苦境の中で孤軍奮闘している人たちの話を聞くと、ここで投げ出しては今までの努力が水の泡だとか、誰かには負けたくないから頑張ってきたのだからとか言われます。こうした努力=見返り=社会的評価の獲得という公式を信じて生きるのを打算というのではないでしょうか。


 私がキャンパスのネコの世話をするのは見返りを求めての行動ではありません。私にとってはネコたちの元気な姿が唯一の見返りとは言えますが、これが社会的に評価されて自分の都合が良くなるというわけでもありません。だからこそ、私を引き継いでくれる人がひとりとして出てこないのでしょう。


 自分の都合や打算を先立たせて世知辛い世の中の正会員でいると、歳を重ねるほどに‘素の自分’が遠ざかっていってしまいます。