小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年11月13日金曜日

小学生が微分積分

 私はアメリカのある個人経営の小さな小学校を見学したことがあります。そこは非常にユニークな学校で、学年制なし、決められた教室なし、時間割なし、特定の教科書なしという、日本では考えられないところでした。


 しかし、なかには微分積分をやっている子どもがいて仰天しました。私は思わず、その理由を尋ねたら、間髪を入れずにcurious という答えが返ってきました。これこそがルソーが発見した子どもの価値の源泉でしょう。


 そうか教育の極意はこれだなと不思議に納得した次第です。でも小学生に微分積分までやりたくさせる先生たちは凄い!あのとき学校を買い取って引き継がないかといわれても断ったことを今は後悔しています。