小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年2月22日土曜日

世界の異常気象と食糧危機

 先週の寒波で関東地方は歴史的な大雪に見舞われました。いわゆる地球温暖化による気候変動の怖さをまざまざと見せつけられた気がします。

 世界の穀物庫であるアメリカやカナダそしてオーストラリアがいったん異常気象に見舞われて凶作になれば、食料品価格が一気に異常高騰をしかねません。人口はアメリカ3.2億人、カナダ3500万人、オーストラリア2300万人で世界人口の5.5%に過ぎませんが、世界の小麦輸出量では50%を占めているからです。

 これから頻度が増すであろう北米や豪州における異常気象が世界的な食糧危機を引き起こす可能性も高くなると思わねばならないでしょう。