小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年2月1日土曜日

舛添都知事候補の英語力に思う

 舛添都知事候補は英独仏語など6カ国語に堪能な国際人と言われますが、昨日の外国人記者クラブ記者会見で全部を英語で対応したとはいえ、意見表明は英文原稿の棒読みに近いものでした。


 受験英語の域を出ない話しぶりで聴いていて分かりにくい個所もときどきあったり、少し緊張したのか笑っても表情が硬くて不自然なものでした。You Tubeを見ていても噂に聞く卓越した語学力と話術を活かした臨場感がまったく感じられませんでした。


  舛添氏もごく普通の日本人のようで私はかえってホッとしました。都知事になられても私たち普通の人間の気持を忘れないでください。