小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年1月12日火曜日

アベノミクスと「欲しがりません勝つまでは」

 1942年11月15日に大東亜戦争一周年・国民決意の標語募集を、大政翼賛会、読売新聞、東京日日新聞、朝日新聞、大阪毎日新聞が主催して実施しました。


 そこで入選したのが国民学校五年生の少女が作った「欲しがりません勝つまでは」でした。この標語はたちまち国民的スローガンとされて、国民合唱曲の歌詞にまでなって大々的に広められました。(子どもが〈少国民〉といわれたころ 山中恒著 朝日選書から)


  アベノミクスもこんな標語のような無惨な結果にならないことを祈ります。