小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年10月20日火曜日

NHK朝ドラ “あさが来た”が面白いわけ

 若い学生たちが「まれ」は面白くなかったと話していました。現在のNHK朝ドラ「あさが来た」の20%を超える高い視聴率は主人公の強烈な個性に理由があります。


 “まれ”は腕の良いがんばり屋さんのパティシエですが人物像としては平凡でした。一方で“あさ”は代替の効かない強烈な個性の持ち主で、その行動は意外性の連続です。


 教育が過ぎると“あさ”のお姉さんのように無個性人間となり周囲を沸かすことはありません。今日の日本はみんなが息を潜めて生きている感じで、“あさ”の育たない無粋な社会になっていないでしょうか。