小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年10月22日木曜日

吉祥寺と町田の都会度比較

 都心を離れた郊外で若者に一番人気の街は吉祥寺でしょう。周辺地域は富裕層が多い高級住宅地としても知られています。


 吉祥寺は駅を挟んで南北に分かれ、北側には中核となるパルコと東急デパートそしてロフトを囲むように大小多数のお店が集中しています。昔は古書店が目立ちましたが、今はその面影はあまりありません。南側には池のある井の頭公園、自然文化園とジブリ美術館があって散策に半日は楽につぶせます。


 一方で町田には、小田急デパート、大型ファッションビルMODI、109MACHIDA、東急デパート、有隣堂やブックオフとハードオフ本店等があります。北口から徒歩5分の高原書店は知る人ぞ知る日本有数の古書店です。古着屋と有名ラーメン店の数も日本一でしょう。またライブハウスもジャズ、シャンソン、ロックと多彩です。


 町田には駿台、河合塾の大型予備校や早稲田塾、四谷学院、早稲田アカデミー、SAPIX等の学習塾が駅から数分以内に軒を連ねます。徒歩10分の所には町田版画美術館があり、周囲には関東最大の湧水のある広大な自然林が広がっていて森林浴が楽しめます。


 こうして吉祥寺と町田を比較してみると、イメージと知名度では圧倒的に吉祥寺に軍パイが上がりますが、実質的には町田の都会度が大きく勝っているのではないでしょうか。