小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年10月12日月曜日

小粒になったのか、ノーベル賞受賞者?

 日本のノーベル賞受賞者は24人になりました。ほぼ自然科学分野に限られているせいか、受賞者の社会的発言はほとんどありません。自分の意見をはっきり表明した人は、原発で1人、安保法では2人でした。

 

 すでに歴史の人となったノーベル賞受賞者湯川、朝永、川端氏は、世界平和アピール7人委員会のメンバーとして核兵器廃絶を唱えるなど、世界の平和のために積極的に発言しました。今、アルフレッド ノーベルは草葉の陰でどんな気持ちでいるのでしょうか。