小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年10月13日火曜日

貧しい子どもから学校を取り上げるのですか

 ユネスコの世界記憶遺産に「南京大虐殺」に関する文書が登録されたことへの報復か、日本政府はユネスコ拠出金の停止か減額を検討しているようです。憲法解釈の強硬変更といい、この措置といい、戦前に国際連盟を脱退して戦争にまっしぐらだった時代を連想しました。


 世界の貧しい子どもたちに学習の機会を与えるための活動を推進しているユネスコへの拠出金を報復措置として停止するなどというのは品のない話です。どうか世界の貧しい子どもたちから学校に行ける喜びを奪い取らないでください。そして政府のみなさんはユネスコ学習宣言をしっかり読んでみてください。