小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年10月23日金曜日

組体操タワーで脳障害

 小学校の組体操で「タワー」が6段を超えるものも出現しています。達成感などという教師に都合のよい言葉にみんなが酔って大人気ですが、落下して脳挫傷などの重大事故が数多く発生しています。


 厳しい集団訓練の見返りに達成感を持ち出すのは、集団を規律でしかまとめられない教員のご都合主義でしかありません。子どもたちの個性が尊重され、伸び伸びと過ごせる充実した空間を提供するのが教育の本来の役割ではないでしょうか。


 タワーに惹かれる先生方は子どもたちの成長と発達を個別に丁寧に見守るモンテッソーリ教育を是非とも研究してみてください。