小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年10月11日日曜日

イスラム国にトヨタ車が多いのは何故だ!?

 アメリカのテロ対策対策当局者が、イスラム国が使う車両になぜトヨタ車が多いのかとトヨタに問いただしたと言われます。


 私がヨーロッパに住んでいた頃にも一般のアラブ系の人たちの車はほぼ100%が日本車でした。そんな流れは日本車が世界の自動車市場で高い評価を得るようになってますます強まっているはずです。イスラム国の使用する車両にトヨタ車が多いのは、アラブ諸国の人たちの日本贔屓もあるのでしょうが、何と言っても故障が少なく高い耐久性の塊だからではないでしょうか。


 テロ対策に苦しむアメリカの当局者の苛立ちは分からないわけではありませんが、こうした極端な発言に世界のトヨタはこれからも悩まされ続けることでしょう。王者の悩みといえばそれまでですが、世界の平和を祈ります。