小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年6月21日土曜日

タクシーもハイブリッド時代

 私は経済的理由と環境保護のためもあって自家用車は持っていません。したがってやむを得ずタクシーを利用することが時々あります。


 昨日も帰宅時に通勤電車が不通となり、かなりの長距離を乗りました。最近、特に運転手さんと話題になるのが高騰するガソリン代です。


 昨日の運転手さんはトヨタのプリウスに買い替えたいようでした。毎月の燃料代が5万円ほど安くなるそうで、タクシーにはプリウスという時代が来ているようです。