小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年4月21日火曜日

パリの安アパートのトイレ

 パリの安アパートに住む友人のトイレはフロアの他の居住者と共用のものでした。恐らくヨーロッパではみな同じで、安アパートの問題点は風呂と台所の水回りにあります。当たり前ですが安くても古くても水洗トイレが備わっていない住居はありません。


 ただパリの安アパートの水洗トイレには驚きました。半畳ほどの床の真ん中に排泄物用の穴がひとつ。それを挟むように煉瓦様の足場がふたつ。そこに足を載せて腰を下ろして踏ん張って用を足します。

 

 そして右上にぶら下がっている取っ手を引っ張ると水が勢いよくジャー。おっとっとと、足元はびしょびしょです!今でもまだあの水洗トイレは残っているのだろうか。昔のパリ生活の懐かしい思い出です。