小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年4月29日水曜日

お隣さんのワンちゃん、ご苦労さま

 私のお隣さんのご夫婦はともに80歳を超える高齢で買い物に出かけるのが精いっぱいの様子です。お庭にはノラ猫数匹が住み着いているのと老犬が一匹飼われているために、家の景色に温かい動きが見られて孤立している感じを与えません。


 ご主人は雨天でも午前と午後には必ず犬と一緒に散歩に出かけます。両者の足取りはともに心もとない感じで転倒が心配ですが、トボトボと連れ立って歩く姿にはほほえましささえ感じます。一方で奥さまは猫の餌やりと買い物が日課になっているようです。


 お庭に猫や犬がいなかったらお二人の生活は乾いた潤いのないものになっているはずです。毎日餌をせがむノラ猫たちと散歩が欠かせない老犬が適度な緊張感を与えて、老夫婦の生きる意欲につながっているはずです。齢を取っても生き物を飼える環境にあって、生命の交流を持てるのは幸福なことです。