小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2017年7月20日木曜日

41歩のドラマ

 100m走において日本選手9秒台の期待が高まっていますが、日本選手と世界記録保持者ボルト選手とのストライド(歩幅)の差は決定的です。ボルト選手が世界記録9秒58を出したレースでは100mを41歩で駆け抜けました。


 日本選手の100m走ではどんなに頑張っても46歩です。そのうえ1秒間に何歩進むかのピッチを計測すると人間は4.3歩/秒あたりが限界ですから、日本選手が人類最高のピッチで走っても10秒で100mラインまでには3歩足らないのが現実です。