小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2017年7月19日水曜日

大相撲 体重制限を導入しよう

  大相撲は横綱稀勢の里の休場で盛り上がりに欠けるかと思いきや、前頭4枚目宇良の活躍に名古屋場所は湧き立っています。


 昨日の宇良は高安の大きな太鼓腹が邪魔でもぐりこめず、そのうえ180㎏と137㎏の体重差では相手になりませんでした。一方で宇良と同じ体重の横綱日馬富士は宇良に手を取られると引っ張り回されて負けてしまいました。


 前人未到の1048勝を目前にする大横綱白鵬の体重は157㎏です。白鵬は衰えで勝てなくなってくると筋力トレーニングを取り入れたそうで、そのおかげか少し細くなった太ももが再び盛り返していて安定した相撲が戻ってきました。


 肥満体の押し合いが目立つ大相撲をもっと面白くするには、白鵬の体格(192㎝、157㎏、BMI 42.6)をひとつの指標にした体重制限導入が望まれます。身長より体重の数値の方が大きいのはもってのほかで、体重160㎏以下又はBMI 43未満というのが規制基準でしょうか。