小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2017年7月5日水曜日

なぜ中国は2流国になったのか

 中国は18世紀までは世界の一等国でした。しかし、清(1616-1912)の乾隆帝(1711-1799)は80歳を過ぎても国家に君臨し、寵愛する人物ばかりを頑なに重用し続けたため、その晩年には軍隊は戦闘意欲も兵士も失い、国政では賄賂がはびこり、国土も荒廃の一途でした。


 19世紀になると国家の建て直しが必死に図られますが、アヘン戦争や日清戦争を仕掛けられても戦える国力は残っておらず、結果は火を見るより明らかで惨敗でした。中国はこの苦々しい歴史から学んだのか、今日の最高指導者層は満68歳で引退を余儀なくされ、世襲も禁止されています。


 翻って日本の政治舞台では世襲がますますはびこり、特に与党指導者には高齢者が目立ち、首相が仲間を重用して聞く耳を持たないところをみると、18世紀末の清国の悪夢の再来ではないかとさえ思ってしまいます。