小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2017年7月6日木曜日

ウグイスとガビチョウ

 私がドイツにいたころにはいつも透き通った鳴き声を楽しませてくれたガビチョウは中国が故郷のようですが、最近では日本にも住み着いて関東では高尾山が有名な生息地です。


 ガビチョウはウグイスの鳴き声をまねると言われていますが、逆の場合もありそうです。ほとんど毎日私の自宅の庭にやってくるウグイスが最近は変な鳴き方をするようになりました。注意深く聞いてみるとどうもガビチョウのまねをしているつもりのように思われてなりません。


 この季節は小鳥の卵や雛などをねらうカラスもたくさんいて、早朝からカーカーとうるさいのですが、小鳥がカラスの鳴き声をまねるなどというのは聞いたことがありません。ウグイスやガビチョウの鳴き声はカラスの威嚇声とは違って幸せな歌声に聞こえるからでしょう。