小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2017年7月29日土曜日

東電福島第一原発 廃炉は難しい...

 東電福島第一原発の3号機では、最近のロボットカメラの調査から溶融した核燃料はほとんどが圧力容器を突き抜けて格納容器に落下していることが明らかにされました。


 圧力容器は薪でご飯を炊くお釜のようなものですが、3号機は底に制御棒を出し入れするための穴が開いていて脆弱な構造です。案の定というか、3号機はメルトダウンで底が抜けて、核燃料は密閉性の低い格納容器内に流れ落ちたようです。


 核燃料から放出される強烈な放射線を遮蔽するには水浸けするのがもっとも効果的ですが、核燃料が格納容器内に落下していては水漬けは絶望的ですから、今日の技術水準では廃炉は難しいことになります。


 これほど深刻な状況にあっては国際協力体制の構築が急務ではないでしょうか。