小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年4月20日水曜日

日本人が軽く見られないよう努力しよう

 国連人権理事会が日本の人権状況の調査のために特別報告者として米カリフォルニア大学アーバイン校教授デービッド ケイ氏を派遣しました。


 ところが米国下院議員事務所でフェローとして働いていた高市早苗総務大臣にはどうしても会ってもらえなかったそうです。国内では強気な発言で知られる高市大臣も、手強そうな相手を前にして弱気の虫が出たのでしょうか。


 企業人が懸命に働いて米国で活躍しているというのに、政治家が足を引っ張るのでは国民はアメリカに疎まれるばかりです。学者であった高市議員としても会って話をすればお互いに得るものがあったはずです。