小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年1月16日金曜日

日本たばこ産業本社ビルの怪

 東京虎ノ門にある日本たばこ産業本社ビルのロビーにはかなり広い喫煙コーナーが設けられていて、ロビー内に入るとタバコのニオイが鼻を突きます。東京都心の超高層ビルのロビーで、非喫煙者への配慮と対策がなされていない建物が存在することに仰天しました。


 第一次大戦時に各国の兵士に配給された紙巻タバコは世界的に拡散し、喫煙は若者たちだけではなくて主に男性の間で大流行していきました。その後にドイツの解剖所見の統計的分析の結果として男性喫煙者に肺がんの発生率が高いことが示唆されると、その関連性が1980年代までには疫学的な研究でほぼ確認されることになりました。


 こうした時代的な流れからすれば、喫煙が健康障害を引き起こすことを真摯に受け入れて禁煙対策を徹底していかざるを得ないのではないでしょうか。