小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年11月1日火曜日

IT社会では右利きと左利きの差別はなくなる

 日本では躾が厳しい家庭では左利きは徹底的に矯正させられます。これは中国でも同じようで漢字圏の特徴でしょう。


 確かに漢字を書くにも左手では跳ねの向きが逆になりますから一苦労します。しかし、今日のパソコン入力の時代では手書きする機会は滅多にありませんから、大きなハンディとはなりません。


 アルファベット圏では左利きは珍しくないのも、恐らく手書きの面でハンディがないからだと思われます。21世紀中には漢字圏でも利き手の違いはあまり意識されなくなるかもしれません。