小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年11月18日金曜日

日比谷公園の猫と住民

 今日は用事のあった赤坂から日比谷公園までおよそ2kmを歩いてみました。公園内には絶好の小春日和を楽しむ人たちがいっぱいで空ベンチをみつけるのに苦労しました。


 表向きには平和で穏やかな雰囲気の公園ながら、すでに東京オリンピックを意識して公園内の住民(?)はみな追い出されたのか、彼らの気配はまったくありませんでした。


 霞が関側の歩道にはシートにくるまれてロープでグルグル巻きの家財道具があちこちに保護(?)されていました。彼らを公園に追い込むのは霞が関官僚の力不足でもあることに思いが至らない現実が悲しいです。


 幸いにも猫が一匹松本楼あたりを物憂げに歩いていてのどかな昼下がりを演出してくれました。