小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年11月24日木曜日

スラム街化の危機 管理不全マンション

 マンションの建設はは昭和30年代から始まりましたから、東京ではすでに築年数50年を超える物件も珍しくありません。


 私は東京オリンピック前後に建設された二つのマンションに住んだ経験があります。幸いにもそこでは管理組合が立派に機能して、長期修繕計画に基づいて老朽化対策が十分に実施されていてまったく古さを感じませんでした。


 しかしマンションによっては管理組合さえ存在しない物件も多々あります。そうしたところでは長期修繕計画が存在しないのはもちろんのこと、管理費が安すぎるうえに長期滞納が放置されていたり、入居者のチェックがなされないために誰が居住しているのかまったく分からないこともしばしばです。


 こうした管理不全マンションは近隣の環境にも悪影響を及ぼして、次第にそのマンションンの周辺部まで忌避されるようになります。これが地域のスラム化の始まりです。