小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年11月1日火曜日

冬は生ハムの季節です

 ヨーロッパの生ハムは私の大好物のひとつです。新鮮な海産物の豊富な大西洋岸と違ってアルプス地方では特産品といえるでしょう。


 生ハムは発酵させた乾燥肉ですから、日本的にいえばアジの干物に相当するでしょうか。その味は、原料肉の肉質、発酵や乾燥の具合によって決まりますから地方ごとに特徴があります。


 日本では限られた種類しか味わえませんが、寒い冬に暖炉の前とはいかなくても焚き火をしながら黒パンと生ハムとワインで一時を過ごすのもおつなものです。