小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年10月16日日曜日

猫おじさん

 私には変わったアメリカ人の友人がいます。彼は動物愛護に人生を捧げていて、その生き方の背後にどんな私的理由があるのか、まだ聞いたことはありません。


 彼は30年以上も日本に住んでいるのに一言も日本語を話さない無類の頑固者です。また彼に草刈りをさせても蟻や虫を避けながら取ってくれます。もちろんバリバリのベジタリアンで一切の肉類を口にしません。


 こうした伝説めいた人物は私の回りにいる日本人には見当たりません。日本人はみんなどこかで現実と妥協してふつうに生きています。それが日本の社会の特徴なのでしょう。