小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年10月27日木曜日

石巻市大川小学校と教育行政の問題点

 仙台地裁は大津波で児童74人の命が失われた大川小学校の保護者23人の訴えに対して14億円の損害賠償を認める判決を出しました。1、2分で行ける裏山に早く逃げようという声にも教頭は無反応だったそうです。


 現状では校長推薦がなければ校長の候補者にはなれません。教育委員会などへの天下りの面で両ポストの間には天国と地獄ほどの差があり、結局は学校は校長には絶対服従体制となります。真面目な教頭は不在の校長の判断を図りかねて金縛り状態だったのかもしれません。


 大川小学校の悲劇ではもちろん教頭の責任は重いものの、絶対的な権力の座にある校長の存在や強い中央集権的な教育行政も絡んで多数の尊い命が失われたと言ったら言い過ぎでしょうか。