小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年12月24日木曜日

ありがとう 体操白井健三選手

 今年7月末に広島市で開催されたアジア選手権出場者が原爆慰霊碑を訪れたときに語った体操の白井健三選手(19)の言葉が印象的です。


 「政治というのは、誰かが喜んでいる陰で誰かが『こうではない』と思っている。でも、スポーツで結果が出れば100%に近い人が喜べる。日本をその100%に戻すのが僕たちの役割かもしれない」

 

 彼らの献花に立ち会ったのは地元テレビ局と東京新聞だけで全国的には報道されませんでしたが、こうした発言が若いスポーツ選手の口から出てくるというのは、近頃のタレント志向の強いスポーツ界にあっては爽やかな清涼剤になります。