小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年12月11日金曜日

イチロー選手の終身雇用

 米大リーグのマーリンズ所属イチロー選手は、来シーズンの契約更改で「いたいだけいてほしい」と球団から期待されたそうです。交渉の代理人であるジョン ボグス氏は、イチローは‘リスペクト’されていると表現しました。


 今日の日本社会では、この快い響きのある‘リスペクト’という表現に値する人はすぐには思い浮かばなくて寂しいですが、来シーズンも満42歳になったイチロー選手のいぶし銀のようなプレーを楽しみにしています。