小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2015年12月19日土曜日

パリ人の週末と田舎家

 東京のお金持ちの週末の過ごし方は、ゴルフやデパートでのショッピングや有名レストランで食事をすることでしょうが、これらはみな週末には閉店しているパリのブルジョアの過ごし方はむしろ田舎生活志向です。

 

 パリ人の週末は、郊外に古い館や田舎屋を所有して、家族や友人たちと素朴な手料理とチーズとワインでゆったりとした時間を過ごすのが理想のようです。私はそんな週末の集いに何度か招待されたことがありますが、気忙しい生活に慣れている日本人としては退屈さは否めませんでした。

 

 フランスに帰化した画家藤田嗣治は、パリ郊外に購入した田舎屋を自分の好みに改築して晩年を過ごしました。経済的に裕福だったはずの藤田画伯の終の棲家が、パリの高級アパルトマンではなくて田舎屋だった理由が、パリ人の週末を経験して少し分かったような気がしたのはひとつの発見でした。