小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2018年8月11日土曜日

ニュースウオッチ9(NHK)と報道ステーション(テレビ朝日)

 私が見るニュース番組はこれら二つのうちのいずれかですが、近頃はメインキャスターの実力の差が出てきた感じです。


 テレビ朝日の現キャスターは着任当初は若くてハンサムで新鮮な感じで好感が持てましたが、次第に実力不足が露呈してきました。その切り口の浅さや知識不足から、同席するコメンテーターに頼りっきりになっています。


 一方でNHKの前任キャスターは無味無臭と揶揄されるほどの紋切型のコメントで視聴者をうんざりさせましたが、現キャスターは明るく爽やかで自分の言葉をもって発言していてとても新鮮です。


 その理由をずっと考えていましたが、やはり大学卒業までに蓄積された知識量と読書量の差にあるのではないかと考えるようになりました。