小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2018年5月4日金曜日

パリ人はエライ

 最近は訪日観光客が2000万人を突破し、そのせいか都心や箱根などは外国人でいつも一杯です。


 私が例えばパリに住んでいたときは、自分がパリの住民たちにどう見られているのか考えたことはありませんでした。


 しかし、言葉も立ち居振舞いも違う外国人の波に飲み込まれたりすると、嫌だという感覚はないものの何となく疲れてしまう自分がいます。


 そうしてみると案外平気のヘッチャラに見えるパリ人は世界を代表する観光地の住民として立派です。