小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2018年5月23日水曜日

懐かしいおおらかな社会

 フランスのカンヌ国際映画祭で映画「万引き家族」がパルムドール賞を受賞しました。これは血縁のない子どもたちが万引きをして食いつないで生き抜くという物語だそうです。


 私の同僚は地元開催の野球の公式戦が7回には切符もぎりがいなくなるすきに球場に忍び込み、長嶋や王選手等のプレーを目の当たりにして、大の野球ファンになったそうです。


 本当ならば許されないことをしながらも、特段の悪人になるわけでもなく、子ども時代の懐かしい秘密めいた思い出として昔を振り返ることができる社会はどこに行ってしまったのでしょうか。