小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2017年8月19日土曜日

貧乏は平和のための最大の武器

 最近の貧乏という言葉は敢えて金満生活に背を向けていることであまり悲惨さが感じられません。一方で貧困は生活に困窮して個人の尊厳も危うい状態を意味することが多いようです。


 1980年代の日本は飽食の時代と言われ、生きるための差し迫った目標が漠然としてくると、人々は物質的な欲望に振り回されるようになってきました。私たちがもう少し貧乏を愛せるようになったら、世の中はもっと平和になるはずです。