小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年3月29日火曜日

都知事の海外視察

 舛添都知事の英仏視察費用5000万円に批判があるようです。私は若い頃には欧米を仕事だけでも数えきれないほど往復しましたが、公費ですから一度もビジネスクラスやファーストクラスの航空券を使ったことはありません。


 ただ日本では絶対にありませんでしたが、アメリカやヨーロッパの空港でチェックインすると、常連客と知ってか空席があれば黙ってビジネスクラスに座らせてくれました。そういう個人判断による心遣いは日本人にはできないようです。


 さて5000万円が高いかどうかですが、都知事に一回300万円は許すにしても、随行員は一回50万円で充分です。豪華な海外旅行の裏には欧米への劣等感があるのでしょうか。