小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2014年5月2日金曜日

奮闘中 新入社員

 私の知るある新入社員の若者は、座学が続いた4月の研修中はまさに悪戦苦闘の毎日でした。ところが、先週から現場に出ると水を得た魚のように獅子奮迅の頑張りを見せています。


 これまでは同僚の誘いをすべて断って帰宅し、いつも評価は同期生で最低でも深夜までレポート作成に余念がありませんでした。今は早朝7時に家を出て深夜12時頃に帰宅しながらも、営業では絶対に負けまいと一切弱音を吐かずに奮戦中です。


 先日も、ある大手企業を営業で回ったときに、社長さんから東大卒より何倍も対応が良いと言われて、自分の営業力に自信を深めたようです。


 社会人になると、自分を活かせる道は案外いろんな所にあるものです。それをつかみ取って将来と結び着けられるか落伍するかは、己の心構え次第であることを、この新入社員の頑張りは教えてくれました。