小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2018年1月13日土曜日

ラグビーが変わる

 今年の大学ラグビー選手権帝京大対明大は接戦となり、ラグビーファンは新時代の到来を予感していることでしょう。


 新興帝京大は大学選手権8連覇の貫禄は伊達ではないことを見せつけました。一方で古豪明大も時代遅れの因習の改革がやっと実を結びつつあることを結果で示しました。


 今日のラグビーでは走れない巨漢は用無しとなり、疲労を知らぬ持久力とスピードのある走力と鋭いボール回しという球技の基本に立ち返ったことは喜ばしいです。