小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2018年1月17日水曜日

日赤病院勤務医 残業200時間超は当たり前

 日赤病院は労使間で残業上限200時間で合意したようです。過労死水準を大幅に上回るものですが、病院医療はそうでもしなければ成り立たないのが現実です。


 開業医の場合は週休2日9〜5時でしかも軽症患者を中心に診ているだけで済ませることも可能です。しかし、日赤病院は日本の高度医療の中核病院ですから365日24時間常時スタッフを揃えていなければなりません。そんな過酷な労働環境にありながらも勤務医の収入は開業医の半分にもなりません。


 風邪や高血圧の保険診療1回1万円を減らして病院医療にお金が回るようにすればいいことは分かっていてもそうはならないのは、政治献金に群がる政治家のせいと言えるかもしれません。