小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年9月19日月曜日

がん予防 玄米とごぼう

 私が知る93歳で亡くなられたお年寄りで50歳を過ぎた頃にひどい胃潰瘍に罹るも、食生活の見直しで病気を克服した人がいます。この人は医事法の専門家でありながら薬と医者が大嫌いで、手術を言い渡されながらも敢然と拒否して自分で治そうと決心しました。


 彼はこれまでの食生活を根本的に見直して、たんぱく源は白身魚にして、ご飯は玄米に変え、野菜のなかでも特にごぼうをよく食べるようにしました。そのおかげでか、次第に症状は治まってきてついには完全治癒して健康体に戻ることが出来たそうです。


 この例が示唆するように食生活は消化器一般に大きな影響を与えるようです。現代の若者は寿司屋に行くよりも焼肉屋の方を望むようですが、男女ともに大腸がんが猛烈な勢いで増加しているのは食生活に原因がありそうです。