小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年9月22日木曜日

バブルでしかあり得ないこともあった

 バブルを象徴する都心の再開発にサッポロビール恵比寿工場跡地の恵比寿ガーデンプレイスがあります。


 そこにある東京都写真美術館ホールで映画観賞をしてから中庭に出ると屋外にロダンとブールデル、そしてオフィスビルのエントランス内にマイヨールのブロンズ像の大作が置かれていて仰天しました。


 世界の彫刻界の3大作家の傑作が、美術館でもない所に展示されているなどというのはバブルがもたらした奇跡です。