小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年9月3日土曜日

憲法改正案 結婚に親の同意が必要...ですか?

 国会では憲法改正に向けて準備が本格化してきているようです。第9条に手をつけるのはもちろんですが、家族の強調や婚姻条件に親の同意を加えることにも私は反対です。


 こうした具体的な流れが自公与党内にあるということは、今日の時代の流れや歴史の教訓に鈍感な保守的な政治家も案外多いということかもしれません。


 政治家の質の向上と国民の政治や社会への無関心からの脱却に教育が果たすべき役割は大きいはずですが、その教育がアメリカと違って極端に中央集権的なのですから困ったことです。