小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年8月17日水曜日

ノラ猫のギネス記録は?

 私の世話するキャンパスのノラ猫たちの平均寿命は6歳前後かと思われます。その中にすでに8歳になる猫が一匹います。この猫はどういう訳か私に特になついていて、毎日私が現れるのを草むらの中に潜んでじっと待っています。


 ノラ猫は、突然姿を消して2週間も出てこなければ寿命が尽きたと考えるべきです。痩せ細ってきてぐったりしていても、無理に近づこうとすると猫は必死に逃げます。そんな場合には私は覚悟を決めて見守るようにしています。


 私が長生きノラ猫から学んだサバイバルの秘訣は次のようなものです。

  1.何事に対しても適確な判断力を持つ

  2.グループに迎合せず自分で行動する

  3.雨や寒さを凌ぐ安全な隠れ場を確保する

  5.水は綺麗なものを飲む

  6.人間に不用意に近付かない


 もしも長生きノラ猫が15歳を超えたらギネスブックに掲載してもらおうと楽しみにしています。