小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年7月9日土曜日

猫の白髪

 我が家のトラ猫はすでに17歳になりますが、10歳を過ぎた頃から虎縞が消えてきて、今では単なる茶色の猫になっています。これは太ったせいかと思っていましたが、どうも虎縞の濃い茶色が老化で薄くなったからだと気づきました。


 黒猫にも白髪が生えます。白髪とはいっても黒毛が腰のあたりで茶色に変わってくるもので、真っ白になるわけではありません。私になついている黒猫は8歳になろうかと思われますが、ノラ生活で老化が早いためか腰回りに茶色の毛が混ざってきました。


 人間もお尻はとくに腰周りにシワが出てくると白髪以上にショックです。歳は取りたくないものですが、寄る歳の波には猫も人間も勝てそうにありません。