小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年2月21日日曜日

老人ホーム殺人事件

 介護職員が3人の老人ホーム入居者を施設のベランダから突き落して殺害するという悲しいそして惨い事件がありました。


 入居しているお年寄りと働く介護職員とは、生まれた時代や育った社会・生活環境だけでなく個人的な考え方や生き方も大きく違います。そこで両者を繋ぎ止めるのは、それぞれの良識と人間性ということになるのでしょうが、介護現場ではそんな論理はあまり役立ちません。


 ある台湾の研修生は入居者のひとりに‘殿’と呼ばされたそうです。台湾は日本の支配地だったというのがお年寄りの理屈だったようですが、結局は数々の差別と過酷な労働環境に耐えかねて研修生は帰国してしまいました。

 

 お年寄りに少しでも感謝の気持ちがあったならばとは思いますが、私たちの日常の常識が通用しないのが厳しい介護現場の現実ではないでしょうか。