小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年2月18日木曜日

組体操と教師の指導力

 柏市の教育委員会が全国の自治体に先駆けて小中学校の組体操を全面禁止する決定をしました。市立小中学校では平成15年度に約40件の病院搬送事故があったそうです。


 運動会のハイライトになった感のある組体操は、成功した時の生徒の達成感、それを見とどけた家族の感激、先生たちの満足感など教育的な効果は抜群でしょう。


 しかし、派手なパフォーマンスでしか学校の教育力を示せないというのは、どこかの独裁国家の原爆実験やロケット打ち上げに通じるところがあるような気がしてなりません。