小室圭さんをシッタベンレイ

ノーと言って金満世界を変えよう

  とうとうコーツIOC副委員長が来日して、これからはオリンピック開催への直接的圧力が強まりそうな気配です。  東京オリンピックが多数の病人も出そうな真夏に開催されるのはビジネスとしての都合からで巨額の放映権料を稼ぐためでもあります。  そんな開催してもお金、中止してもお金の五輪...

2016年2月2日火曜日

ドイツの底力に触れてみよう

 第二次世界大戦後のドイツは、東西ドイツの統一、フランスとの融和を実現してのEUの設立、日本の東電福島第一原発大事故を教訓にした脱原発社会の実現、そして年間100万人の難民の受け入れと歴史に残る大事業を次々にやり遂げてきました。


 その底力を知るもっとも身近な方法はドイツ週刊誌「DER SPIEGEL」を読むことですが、原文を読めなくても構いませんから、一度手に取ってページをめくってみてください。こういう週刊誌を書く知性と読む読者層がドイツにはあることに驚かれることでしょう。